物納利用率が減少している理由その3

最初が被相続人数、( )が物納の申請人数、[ ]が物納利用比率です。

1997年、48,611(5258)[12.9%]
1998年、49,526(7076)[14.2%]
1999年、50,730(7075)[13.9%]
2000年、48,463(6100)[12.5%]
2001年、46,012(5753)[12.5%]
2002年、44,370(5708)[12.9%]
2003年、44,438(4775)[10.7%]
2004年、43,488(3065)[7.0%]

このように物納利用比率は減少しています。
理由の1つ目の「売却か物納かの選択で売却の選択を採用した方が多かった」の背景は二つ考えられます。

1.2004年から2005年にかけて東京を中心とした土地の値上がり(ミニバブル)があり、評価に比べ売却したほうが得な物件が今までよりは増えた。
2.2004年には広大地の評価方法が変わり、下がったため、広大地については物納するより売却するほうが有利となった。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。616。(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから
相続のメール無料相談はこちらから