2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

相続の現場から合計特殊出生率を検証する

相続でお手伝いしている奥様の発言です。 「兄弟姉妹がもめてる原因は私にあったのかもしれません。教育の仕方を間違ったのかもしれません。」 「いやあ、4人のお子様を、ここまで育てるだけでも大変なのですから…そうせざるを得ない事情があったのだと思い…

信用は口からでなく実態から

相続をお手伝いしているお客様の所にA社という不動産業を営む会社さんが来て下さいました。物納を予定している土地を買って下さるという話でありました。とても良い値段を出してくださいました。さらに言われるのです。「わがA社は利益が出すぎており節税対…

知りたいと飢える人のみもらえる贈り物

遺された時間との戦いでした。経営の神様と慕われた食品・レストラン業界の有名な経営者の方に「社長業の究極の教え」を教わりました。相続を意識され、直前に知りたいと飢える人だけ聞いてくれればありがたいという趣旨でやっと聞かせていただきました。生…

人は何を遺せますか?

名著「なにを遺せますか」をお書きになった中野孝次さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。相続の専門家として、私の書斎の重要なところに置いてある本であります。そのP193 に『以上、人が死後に遺せそうなものについてあれこれ検討し…

土地の評価明細がもらえないのです。

思わず耳を疑いました。お客様が、今後の相続対策の相談で、相続税の申告書を持ってきていただき、見せていただきました。土地の明細がついていなかったので、私が頼み、その方はA税理士さんに依頼したそうです。その答えです。 「なんで土地の明細が必要な…

納税資金を確保するjコツ

相続のお客様の応援をしています。不動産が売って相続税を払いたいというのが最初からの願いでした。もう既に売りたいと知り合いの不動産業者さんに表明してから6ヶ月…。買い主の気配も感じないと言われます。それが3ヶ月前のことでした。相続応援アドバイス…

借地権はそのままか?解消するか?

借地権を持っている方からの御相談です。地主さんから相続対策に買って欲しいという相談が来たそうです。理由は地主さんから見れば底地は、相続税の所有土地に入り、収益力は低く、現金化したいものです。たしかにそのとおりです。 借地権者として選択肢は、…

応援のキャッチボールが幸せの素

「自分の使命に従っていくとうまくいきます。それは他の人の応援の不思議な手が差し伸べるからです。純な行為に対して、人は助けようとするからです。」(繁栄の法則。北川八朗著。致知出版社P137 )相続のお手伝いをして、弔辞を聞いていて、不思議に思うこ…

物納申請した物件に買い手が現われた

相続税の納め方で現金預金がなく、延納も厳しい場合に、物納申請をします。 その物納物件に買い手が現われました。物納をやめて売却することは出来ます。 そこで、物納が有利か?売却が有利か?その打ち合わせをさせていただきました。 相続のお客様に数字を…

その御自宅は払いすぎの相続税で建った

「このひのきを見て下さい。山から切りだしました。キッチンはカナダ木材を使った輸入家具です。お風呂に凝りました。一寸した温泉より落ち着けます。」こう説明を受けながら、自宅を見せていただいた我が社の役員の湯浅はびっくりしました。 「税理士法人思…

相続のコツを質問できれば80%成功

「相続時に知っておきたいコツがあるとすればなんですか?」という御質問があった。「詳しい人に質問ができたら成功への80%まで来たのも同然だ。」という言葉に出会った結果、聞いて下さったそうです。■兄弟がもめないこと 兄弟姉妹がもめてしまいますと気…

専門家に質問が多く来る理由とは?

天野:「相続のことで困ったことがあったときはどなたに聞きたいですか?」 お客様:「経験者に聞きたいです。」 天野:「どなたが経験者だとわかりますか?」 お客様:「それが結構判らないのです。なぜ相続で大変だったと人は言わないのでしょうか?」 天…

相続後のキャッシュフローを分かるにはまず税金から

お客様のところに訪問しました。相続税申告書提出に向けて最終の打ち合わせです。遺産分割協議書と相続税の申告書に実印をもらいました。相続登記の事、今後の税務調査の事、今後の所得税の事、国民健康保険の事、質問は多岐にわたります。その質問に答えて…

相続とは相(すがた)を続けること

子供のための森を維持して行きたいという故人の願いを、相続人の方が続けて行きたいと言われました。通常ではこの財産に相続税がかかります。そうなると多くの財産を手放さなければならないことになります。それでは維持ができません。そこでこの子供の森を…

伊藤茂昭弁護士と会食

弁護士の伊藤茂昭さんと会食をしました。古くからご一緒にセミナー講師をした仲です。今は我が社の顧問弁護士をお願いしてます。相続税の申告を間違えた税理士さんの話をした時、「それは訴えられそうですね。私なら…」と急に弁護士の顔になられました。さす…

相談すると安心するという事があるものです

いざという時相談できる主治医がいると安心だと良くお客様は言われます。自分の病状や家族のことを知っていてくれ、適切なアドバイスがもらえる医師がそばにいれば嬉しいといわれます。資産についても健康と同じように相談できる仕組みを作って欲しいという…

言っていることと実態は合っているか?

「我が社は銀行さんからの信頼が厚いので資金はご安心下さい。」相続税を払うために土地を買ってくれる可能性がある不動産会社さんが現われました。お客様にとっては嬉しい話であります。ただちに決算すっきりシートを使ってその会社を分析しました。一目瞭…

3つの壁を越えて

初めて出会った方が私を相続のプロとして信用してくださる過程は3つあるという気がします。 最初の壁は「私の願いを聞いてくれるか?」です。願いを聞いてくれる人に頼みたいと思うのは当然のことです。プロの聞く力を求められています。 2つ目の壁は「あな…

お客様への姿勢

今日は人間ドックを受けてきました。聖路加予防医療センターは聖路加タワーのほうへ移動しました。コンピュータシステムがパワーアップして良くなり、さらに人間味のある応対が訓練されていました。看護士さんが「おはようございます。」と言われるので私も…

相続税申告書。他山の石。

「手元に他の税理士さんが作ったこんな大口資産家の相続税申告書があります。」と報告がありました。養子縁組したお孫さんの2人目・3人目も相続人として計算してます。今は税法上の制約があって、お子さんのいる方の場合、養子のお孫さんは一人までになって…

暖かい応援に感謝

相続をお手伝いさせていただきますとP&P倶楽部(無料)に入っていただくことになります。この倶楽部はプラン(計画)とプロテクション(防衛)を通じてお客様の今後の生活設計のヒントにしていただくためにセミナー開催・イベント開催・会報発行をしています…

個人が得か?法人が得か?

利益をどちらで蓄積すると得か、個人が得か法人が得かという議論になりました。利益が多く出ている事業の場合、税率と精神衛生から見ると個人が得であります。一方相続を考えると法人が得ということが多いようです。理由は法人の蓄積された利益は、株式の評…

誰かのために

本日は私共のお客様向けのセミナーを実施しました。暑いところ多くの方が参加していただけました。収入が更に増えていく方の行動に共通点を発見する時があります。増えていく方の発想は「誰かのために」があるようです。今日のわたしのあまり面白くない余談…

相続の御質問事情

相続関係の御質問で多いのは、相続の手続き、相続時精算課税と言うあたらしい贈与税の仕組み、そして税務調査の進め方、遺産分割協議のすすめ方です。毎月電話、FAX、Eメールで100件以上は来ます。質問が来るのは有り難いことです。 はじめて質問をされる方…

準備するなら弔辞を

相続のお手伝いをしていて、人生の生き方のヒントをいただきました。生前に準備しておくことと言われていることで何が重要でしょうか? (1)葬儀の仕方を準備しておくこと (2)弔辞を準備しておくこと (3)遺言を準備しておくこと (4)財産を遺して…

この世にある天国

行ったことがないので聞いた話です。地獄へ行くと皆食べ物に飢えていました。食べ物はあるのですが肘のところに添え木がされており、肘が曲がらないために食べられないのです。一方天国へ行くと皆食べ物を十分いただき満足しているのです。同じように肘のと…

天国からの応援

相続をお手伝いして、不思議なことが起きる時があります。遺産分割協議を終えて皆さんでお線香を上げます。そこまで決まるには語り尽くせないことがあったので、全員がほっとする時です。その時です。遺影をかざっている額が「ガタッ!」と大きな音をたてた…

想いは伝わる

相続の遺産分割をお手伝いしていて、亡くなられた方を天国に訪ねて、聞きたくなることがあります。「どうなると嬉しいですか?」と。天国とこの世を行き来できる移動士の方が居れば、頼みたくなる時があります。 「天国の本屋、恋火〔恋する花火)」という映…

損害の立証

相続が発生して遺族の方が困ることは、お金の動きで税務署に説明できないことがある場合です。億というお金が無くなっている場合です。確かに預金通帳から落ちていることは税務署の言うとおりです。どこへ行ったか説明してくれと言うのです。というかどこか…

山室恵さん

「君たちの反省がどうして人の心を動かさないか、さだまさしさんの「償い」という歌を聴いて見てはと説諭をした山室恵さん。昨日新聞で山室恵さんの退官の記事が出ていました。http://allabout.co.jp/finance/inheritance/closeup/CU20020401/index.htm裁く…