2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

定期金に関する権利の評価方法の改正。その3

個人年金保険などの定期金に関する権利の相続税・贈与税の評価方法が改正されました。改正後の評価方法が適用される定期金(給付事由が発生しているもの)は次のとおりです。 1.2010年4月1日から2011年3月31日までに契約締結し、その期間内に相続・遺贈・…

定期金に関する権利の評価方法の改正。その2

個人年金保険などの定期金に関する権利の相続税・贈与税の評価方法が改正されました。改正後の評価方法は、次のとおりです。 1.給付事由が発生している定期金 次の金額のうち最も大きい金額によります。 イ.解約返戻金相当額 ロ.定期金に代えて一時金の…

定期金に関する権利の評価方法の改正。その1

個人年金保険などの定期金に関する権利の相続税・贈与税の評価方法が改正されました。改正前の定期金に関する権利の評価における割合や倍数は、昭和25年当時の金利水準・平均寿命などを勘案して定められました。 金利水準の低下や平均寿命が伸びた昨今におい…

税制改正大綱発表。

12月22日、平成22年度の税制改正大綱が発表されました。租税特別措置法に関する分野では、平成22年3月末日で適用期限が切れるもののうち、 ・ 中小法人の交際費等の損金算入特例 ・ 中小企業者等以外の欠損金の繰戻還付の不適用措置 ・ 使途秘匿金の支出があ…

いよいよ税制改正大綱発表間近。その2

平成22年度の税制改正大綱の発表が、間近に迫っています。法人税の分野では、グループ法人税制の整備に向けた改正が濃厚のようです。 また、民主党のマニフェスト項目として注目されていた、 ・ 特殊支配同族会社の役員給与の損金算入制限措置の廃止 ・ 中小…

いよいよ税制改正大綱発表間近。その1

平成22年度の税制改正大綱の発表が、間近に迫っています。相続税の分野では、「小規模宅地の特例」において、 ・ 居住又は事業継続をしない宅地等の50%減額の廃止 ・ 共同相続の場合の取得者判定 ・ 一棟の建物に居住用・貸付用等が混在する場合の按分計算 …

税制改正大綱の発表が延期された理由 その3

所得税と住民税の一般扶養控除のうち、廃止によって負担増となる23歳〜69歳の成人の取り扱いについて慎重論が相次いだ。「税負担の低い人を増税対象にすべきでない」という意見などがでていた模様です。 記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法…

税制改正大綱の発表が延期された理由 その2

地球温暖化対策税(環境税)の導入を巡る議論がまとまらなかった暫定税率廃止に伴う税収減を補うため環境税の早期導入を検討していましたが、 慎重論が相次ぎました。 「暫定税率から環境税へ名前を変えただけの増税ではないか」などの意見がでていた模様で…

税制改正大綱の発表が延期された理由 その1

税制改正大綱が今週発表される予定です。 当初は12月11日(金)発表予定だった大綱ですが、何故延期されたのかを数回にわたってお話していきたいと思います。・ガソリン税などの暫定税率の廃止を巡って政府内の調整がつかなかったこと。・暫定税率を廃止した…

税制改正。その3

今回の税制改正大綱には、民主党の政策集「インデックス2009」はどれほど取り込まれるでしょうか? あらためて民主党インデックス2009に挙げられた項目をおさらいしておきましょう。11.法人税改革の推進 12.租税特別措置透明化法の制定 13.中小企業支援税…

税制改正。その2

今週、税制調査会より税制改正大綱が発表される予定です。今回の税制改正大綱には、民主党の政策集「インデックス2009」はどれほど取り込まれるでしょうか? あらためて民主党インデックス2009に挙げられた項目をおさらいしておきましょう。1.税制改正過程…

税制改正。その1

来週、税制調査会より税制改正大綱が発表される予定です。今年は内容も去ることながら、改正プロセスが大きく変わりました。自民党政権下では、自民党税制調査会と政府税制調査会が存在していましたが、実際のとりまとめは自民党税制調査会が行い、そのプロ…

相続税改正予測研究する理由。その3

民主党政権に代わって相続税も変化すると予測されています。 税理士法人レガシィではすでに改正後の相続税を研究しております。 今回は3回にわたってその理由を書かせていただきます。オピニオンレポートを作成するときに役立ちます。 相続専門の税理士法人…

相続制改正予測研究する理由。その2

民主党政権に代わって相続税も変化すると予測されています。 税理士法人レガシィではすでに改正後の相続税を研究しております。 今回は3回にわたってその理由を書かせていただきます。改正予測は専門家の力量を飛躍的に伸ばします。 現状の税制を理解するだ…

相続制改正予測研究する理由。その1

民主党政権に代わって相続税も変化すると予測されています。 税理士法人レガシィではすでに改正後の相続税を研究しております。 今回は3回にわたってその理由を書かせていただきます。相続税対策は中期・長期にわたってするものもあります。 将来の相続税の…

相続税 税理士の選び方 視点。その3

相続が発生した。税理士に頼みたい。しかし選び方が分からない。そんな方の参考のために視点を書きたいと思います。提案を聞く。 経験豊富な方は仕事に入る前に提案をします。 契約時には提案書が出てくるはずです。 言葉だけでは後で「言った」「言わない」…

相続税 税理士の選び方 視点。その2

相続が発生した。税理士に頼みたい。しかし選び方が分からない。そんな方の参考のために視点を書きたいと思います。経験者の話を聞く。 良かった。えらい目に会った。 経験者の体験は参考になります。 選び方の秘訣になると思います。 記:資産家を応援する…

相続税 税理士の選び方 視点。その1

相続が発生した。税理士に頼みたい。しかし選び方が分からない。そんな方の参考のために視点を書きたいと思います。事務所に行くことを勧めます。 経験がものをいう仕事です。もめごと、税法上の評価、相続財産の処分等々、経験によるソリューションの提案の…

受験生のための税理士業界の仕事。その3

公認会計士・税理士を目指す人ための学校にTACがあります。そこでは受験生に就職の場情報を提供しています。2009年11月7日にお招きを受け、受験生の方を前に話をしました。タイトルは「相続オンリーワンを目指すトップが語る受験生のための税理士業界の仕…

受験生のための税理士業界の仕事。その2

公認会計士・税理士を目指す人ための学校にTACがあります。そこでは受験生に就職の場情報を提供しています。2009年11月7日にお招きを受け、受験生の方を前に話をしました。タイトルは「相続オンリーワンを目指すトップが語る受験生のための税理士業界の仕…