2つの遺言書。その3

最終的な法的確定は裁判結果を待たないといけません。
ところが実務はもう少し複雑です。
この遺言書は偽物の可能性が何%あるかによって、今後の行動が変わることが多いものです。裁判結果を待てないのです。
そこで実務家の勘が求められることが良くあります。

遺言は書いた背景があります。
この神髄は業務上の秘密ですのでここでは詳しく書けません。

ヒントを少し述べます。
利害関係者が大いに影響を与えます。
遺言の内容でそれが分かります。

書いた当時の健康状態、精神状態、同居者が大いに影響します。

私たちの勘で「おかしい」という遺言書は存在します。
見ると分かります。
調べると分かります。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。1708。
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)
相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから
相続のメール無料相談はこちらから