社会保障と税の一体改革関連法案の合意に向けて。その1

民主、自民、公明3党は6月15日に、消費税増税を含めた社会保障と税の一体改革関連法案をめぐる修正で合意しました。
現行5%の消費税率を2014年4月に8%、15年に10%に引き上げる法案は成立に向けて大きく前進したことになります。
野田首相は、21日までの国会会期内で衆院で採決し、8月頃まで会期を延長し法案成立を図る意向です。

修正協議の主な合意内容についてですが、増税時の低所得者の負担緩和策では、8%に引き上げた時点で、一定以下の年収の人に現金を配る「簡素な給付措置」を実施することで合意しました。
「簡素な給付措置」の具体論について各党で方針が分かれており、自民党は消費税率を5%にした1997年に低所得者に1万円を1回限りで支給した措置を参考にしているのに対して、公明党は、手厚い給付を要求、民主党も複数年に渡って支給したい考えであるため、給付対象者や対象金額は、国会延長により法案成立(8月半ば)以降に検討する方針です。

10%に引き上げる段階の低所得者対策として、民主党は、納税額の一部を戻す「給付付き税額控除」を行うとした一方で、自民党公明党は、食料品など生活必需品や文化関連の税率を下げる「複数税率」の検討を求めているため双方が譲らず、結論を先送りにしています。明日は、その他の修正協議の内容についてご紹介します。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 杉澤桜2408
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)
相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから
相続のメール無料相談はこちらから