産業競争力強化法が成立 その3

アベノミクス「第3の矢」である成長戦略を具体化するための産業競争力強化法が4日の参院本会議で可決、成立しました。
今日は「規制改革推進のための新たな制度」を検証してみましょう。

強化法概要2
分野横断的措置として、規制改革推進のための新たな制度、産業の新陳代謝の促進を図るための制度を創設する。

規制の早期改革への突破口とするべく、規制横断的な新たな次の制度を構築しています。

1.企業実証特例制度
 企業単位での規制緩和を特例的に認める。
 例えば、燃料電池車の実用化を進めるため、水素タンクに現在は認められていない新しい鋼材を活用することなどを想定しています。

2.グレーゾーン解消制度
 新規事業分野では、規制の適用の有無が曖昧で新事業者が事業開始に萎縮しがちな傾向にあります。そこで、企業が新事業の適法性を事前に確認することで、適法判断の明確化が図れます。
 
年末には平成26年税制改正大綱が発表される予定です。
税理士法人レガシィでは大綱の情報をいち早くお伝えしてまいります。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 三澤郁夫 2770
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)
相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから
相続のメール無料相談はこちらから